Q. なぜ SFTP サーバーに変える必要があるのですか?
A. 安心して利用していただくための、セキュリティの高い接続方法への機能アップデートです
Google をはじめ、各媒体も FTP 接続よりも安全性の高い SFTP 接続への移行が進んでおります。
dfplus.io でも、さらに安心して利用いただける環境の提供のため、今回の機能アップデートを行いました。
今回の機能アップデートにあたって、設定変更のお手数をおかけすることは承知しておりますが、安全性確保のため、何卒よろしくお願いいたします。
Q. FTP と SFTP は何が違うのでしょうか?
A. SFTP は FTP より安全にファイルのやり取りができる接続方法です
FTP(File Transfer Protocol)と SFTP(SSH File Transfer Protocol) は、どちらもファイルをインターネットやネットワークを通じて他のコンピュータとやりとりするための方法です。
FTP は古くからある技術で、ファイルやパスワードがそのまま(暗号化されない状態で)送られるため、公共の Wi‐Fi などの盗聴リスクが高いネットワーク環境下では、盗み見される可能性があります。
対して、SFTP はファイルやパスワードが暗号化されるため、盗聴リスクがほとんどありません。
例えば、FTP を普通の「はがき」に例えると、SFTP は「封筒付きの手紙」で、さらに「封筒が鍵付きの金庫に入っている」ようなイメージです。
SFTP は「安全にファイルを送りたいときに使う FTP の進化版」と言えます。
Q. 対応が必要ですか?
A. データファイルの連携に FTP サーバー「files.dfplus.io」を使っている場合は対応が必要です
- 詳細については、SFTP サーバーへの移行について を参照してください。
Q. どこを確認すればいいですか?
A. 現在、dfplus.io でのデータファイル連携で利用されているサーバー情報を確認してください
- マスターデータ
- 「商品データ取込先」の先頭が「ftp://files.dfplus.io/」の場合は、SFTPサーバーへの変更が必要です
- データフィード
- 「設定」の「変換後のファイルを指定の FTP, SFTP にアップロードする」が設定済み、かつ「ホスト」が「files.dfplus.io」となっている場合は、SFTPサーバーへの変更が必要です
- HTTPS(フィードURL)連携が可能な媒体については、HTTPS連携への変更をおすすめします
- 関連:媒体との各種連携方法
- HTTPS(フィードURL)連携が可能な媒体については、HTTPS連携への変更をおすすめします
- 「設定」の「変換後のファイルを指定の FTP, SFTP にアップロードする」が設定済み、かつ「ホスト」が「files.dfplus.io」となっている場合は、SFTPサーバーへの変更が必要です
- 詳細については、SFTP サーバーへの移行について を参照してください。
Q. 何をしたらいいですか?
A. マスターデータとデータフィードのダウンロード、アップロードの変更が必要です
現在、dfplus.io で発行した FTP サーバー(files.dfplus.io)をマスターデータの連携、または媒体とのフィード連携に利用中のお客様は、 FTP サーバーへの変更が必要となります。
- 詳細については、SFTP サーバーへの移行について を参照してください。
Q. 対応したので設定が正しいか確認をお願いできますか?
A. dfplus.io においてのサーバー設定情報の確認のみ可能です
dfplus.io のマスターデータ「商品データ取込先」と、データフィード「フィード先」の設定について、確認をすることは可能ですが、設定されたサーバー情報の正否、サーバー接続の確認などは出来かねます。
また、誠に恐れ入りますが、利用の商品データ管理システムや、フィード連携先の設定についてはサポートが出来かねます。予め了承くださいませ。
- 関連
- 上記ページを確認いただき、対応方法が不明な場合は お問い合わせフォーム よりお問い合わせください
Q. フィードに影響がありますか?
A. 2025年5月末以降、ftp://files.dfplus.io を使い続けるとデータフィードの更新ができません
連携先の仕様により異なりますが、新しいデータフィードがダウンロードできなくなり、古いデータフィードのまま広告配信、あるいは広告配信が停止する可能性があります。
できるだけお早めに SFTP サーバーへの移行をお願いいたします。
Q. 広告配信が止まりますか?
A. 2025年5月末以降、ftp://files.dfplus.io を使い続けるとデータフィードの更新ができません
連携先の仕様により異なりますが、新しいデータフィードがダウンロードできなくなり、古いデータフィードのまま広告配信、あるいは広告配信が停止する可能性があります。
できるだけお早めに SFTP サーバーへの移行をお願いいたします。
Q. 対応後に取込エラー / 変換エラーが出たときはどうすればいいですか?
A. 表示されたエラーメッセージを確認のうえ、ご自身にて対応をお願いいたします
- 関連
- 上記ページを確認いただき、対応方法が不明な場合は お問い合わせフォーム よりお問い合わせください
Q. FTP アカウントのパスワードをリセットすると、SFTP アカウントのパスワードもリセットされますか?
A. FTP アカウントと SFTP アカウントは別のものです
FTP アカウントと SFTP アカウントはそれぞれ独立した機能であり、パスワードリセットもそれぞれ個別に行えます。
なお、パスワードリセット時には FTP アカウントと SFTP アカウントを取り違えないよう、注意してください。
Q. SFTP サーバーにマスターデータ以外のファイルを設置しても大丈夫ですか?
A. マスターデータ以外のファイルは設置できません
⚠️ dfplus.io 以外の用途では利用できません
以下の目的の場合のみ利用可能です。
- フィード更新のため、マスターデータ(商品データファイル)を継続的にアップロードする
- データ検証のため、マスターデータ(商品データファイル)を一時的にアップロードする
なお、例外として、LINE Dynamic Ads と Yahoo! 動的ディスプレイ広告のみ、FTP / SFTP 接続が必須、かつ、媒体からのサーバー提供がないため、弊社への申請をもって利用を許可します。
Q. SFTP アカウント作成ボタンが表示されません
A. ページを再読み込み(リロード)してみてください
Chrome(ブラウザ)は、表示速度を向上させるために、アクセスしたページのデータを一時的に保存する「キャッシュ」という仕組みを利用しています。このため、SFTPアカウント作成機能が追加される前の古いサイト設定画面が表示されている場合があります。
お手数ですが、Chromeのアドレスバー左にある再読み込みボタンをクリックして、最新の情報を表示してください。
それでも表示に変化がない場合は、
Windowsの場合は Ctrl キー + F5 キー、
Macの場合は Cmd キー + Shift キー + R キー
を同時に押して強制更新(スーパーリロード)をお試しください。
Q. マスターデータとデータフィードの SFTP サーバー移行は同時に行う必要がありますか?
A. マスターデータ連携、データフィード連携それぞれ別に移行が可能です。
SFTP サーバー移行手順のマスターデータ①と②は連動しているため、①と②をセットで行う必要があります。
データフィード③と④についても連動しているため、③と④をセットで行う必要があります。
ただし、①②③④をセットで行う必要はありません。