どんなときに使う?
dfplus.io で設定したルール(条件・処理)が、送信しているフィードに正しく適用されているか確認したい時
使用機能・ルール
- アイテム一覧
- フィルター
- 列の表示
- アイテムプレビュー
- アイテムNo.
- フィードアイテム
- フィルター
- 列の表示
フィード内容の確認方法
フィード内容を dfplus.io 上で確認する方法は2通りあります。
今回はマスターデータ項目TITLE
に含まれている「【送料無料】」を削除して、フィード項目title
に表示させるルールが、該当データに適用されているか確認する場合を想定して説明します。
フィード変換前に「アイテムプレビュー」で確認
①「アイテム一覧」でルールが適用される商品を検索
②アイテムプレビューで①の商品を個別に指定
確認したいマスターデータの行番号を「アイテムプレビュー」のアイテムNo.に入力すると、該当データの表示確認ができます。
※「アイテムプレビュー」で表示されたものを、送信しているフィードにも反映する場合は、「データフィード一覧」>「今すぐ変換」を実行してください。
フィード変換後に「フィードアイテム」で確認
①「データフィード」>任意のフィードの「フィードアイテム」 を選択
※「フィードアイテム」に反映されるタイミングは、「今すぐ変換」の実行後となります。
フィードアイテムの一覧からも変換結果の確認ができます
②フィードアイテムの「フィルター」をクリックし、ポップアップ画面より任意の条件を指定して絞り込み
下記は、フィードのtitle
から【送料無料】が削除され、ルールが適応されていることが確認できる例です。
「フィルター」の絞り込み結果でマッチするアイテムがあるとき
フィードアイテムのフィルターで、ルールと合わせた条件で絞り込んでフィード変換結果が確認できます
データフィードの項目を検索することができます。
データフィードの項目数が多く確認がしづらい場合は、必要な項目だけ表示することができます。