ルールを複製して新たにルールのコピーを作成できます。
条件が異なるルールや処理が似ているルールなど、既存のルールの内容を引き継いだルールを用意したい場合に便利です。
目次
複製で引き継がれる/引き継がれない情報
引き継がれる情報
複製されてできたルールのコピーには、以下の情報が引き継がれます。
- メモ
- 条件
- 処理
引き継がれない情報
複製されてできたルールのコピーには、以下の情報は引き継がれません。
- ルールの有効 / 無効
※複製元のルールが有効状態でも、複製したルールは無効状態になります。
同じ名前のルールから複製できる上限数
同名のルールを元に複製できる上限数は9個までです(「〜のコピー9」まで)。
ルール名を変更して複製するか、ルールのコピーを元に複製してください。
例:
ルール名「タイトルの末尾にカテゴリー名を付与する」を元に複製する場合。
複製1回目、「タイトルの末尾にカテゴリー名を付与するのコピー」
複製2回目、「タイトルの末尾にカテゴリー名を付与するのコピー2」
〜繰り返し〜
複製9回目、「タイトルの末尾にカテゴリー名を付与するのコピー9」
複製10回目、同名のルールを元に複製できる上限数に達したため、複製できなくなります。
上記の状態で引き続き同じ同名のルールを複製したい場合は、複製元のルール名を変更するか、複製したルール「タイトルの末尾にカテゴリー名を付与するのコピー 〜9」を元に複製してください。
他フィードへルールを複製する
現在のフィードから他のフィードへルールを複製できます。
同一サイト内の複数のフィード設定で、同種のルールを再利用したい場合に便利です。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。